第1回 KOMIケア 研究&事例発表会開催

Zoomで、初めての発表会!!

3月6日(土)13:00~16:00

ナイチンゲールKOMIケア学会が幕を閉じて早や丸2年が経過しました。

22年間続けてきた「学会発表」を再現させ、KOMIケアを実践する仲間が相互の情報を交換し、元気をもらえる場を創ろうと思案した結果、第1回目の発表会が「研究&事例発表会」というネーミングで開催できました。研究発表が2題、事例発表4題が発表されました。プログラムは以下のとおりです。

第1回-研究-事例発表会プログラム-2021-0306コロナ禍の中ですから、Zoomによる開催でした。途中、音声が聞こえないなどのトラブルがあったものの、無事に時間通りに終了することができました。

研究発表の内容は「KOMIケア理論活用の実態と有用性について」でした。

KOMIチャートが開発されて25年、KOMIケア理論が打ち出されて17年が経過し、この間、多くの臨床や教育現場で活用されて、目に見える成果を挙げてきていますが、学問分野から理論の有用性を検証したのは初めてです。これをふまえて、今後、ますますKOMIケア理論がケアの世界に浸透していくことを期待しております。

また、実践現場からの報告も素晴らしかったです。「ケアの5つのものさし」が実践の方向性を照らす道標となり、実のあるケアを届けた結果が語られました。4題に共通するテーマは「多職種連携による質の高いケアの実現」でした。すでに日本のケアは地域包括の方向に突き進んでいます。地域ケアを支えるためには多職種が共有できるケアの理念を持つことが求められていますが、KOMIケア理論は正にその目的に叶っています。

KOMIケアによって動くチームケアが「その人らしい生き方を支え」、終末期を「自然死に導くような」実践の姿を実現することができれば、どんなにすばらしいことでしょう。実践家たちの挑戦は、これからも続きます。

Zoomを使って、気軽に全国の仲間と情報交換ができることがわかったのですから、これからもいろいろな企画を提案していきたいと思います。

一日も早いコロナ感染症の収束が待たれるこの頃ですが、季節はすでに春!!木々の芽吹きももうすぐです。卒業式、入学式と1年の節目の時期がやってきます。皆さま、またお会いしましょう。

 

メルマガ登録

メールマガジンに登録すると次回セミナーの案内等をお送りします。

ブログ

次の記事

戴帽式における講演会